ミラクル☆トレイン 舞台版(2nd)の公演日替わり要素まとめ
- 「舞台版 ミラクル☆トレイン 2nd approach」の、公演での日替わり要素まとめです。
- 【ネタバレ注意】 舞台内容のネタバレを含みます。
- 聞き間違いや記憶違いなどがあるかもしれません。ご了承ください。
ホワイトボード
都庁さんが持ってくるホワイトボードに書かれている「○○なリーダーのまとめ」が、公演ごとに変わっていました。
13日 | 包容力のある | 16日 | 安心感のある | 19日 夜 | 精神的支柱な |
---|---|---|---|---|---|
14日 昼 | 気合の入った | 17日 昼 | 信頼のある | 20日 | 力強い |
14日 夜 | 背の高い | 17日 夜 | 信頼のある | 21日 昼 | 紳士的な |
15日 昼 | 実直な | 18日 | 安心感のある | 21日 夜 | 実りのある |
15日 夜 | 冷静な | 19日 昼 | 懐の深い | 22日 | 愛のある |
17日は昼と夜で連続して同じものでしたが、ともにDVD収録用の撮影が行われたためかもしれません。
大喜利
東大赤門前の大喜利は、本郷三丁目さんの前フリ・参加メンバー・お題が公演ごとに変わっていました。
参加メンバーのうち六樹さんは固定で、「ひねりが無い、そのままだ」と突っ込まれるオチも固定です。
お題のパターンは以下の3種類。(22日の千秋楽のみ特別仕様)
13日
前フリ:タモリ 「明日来てくれるかなー?」「いいともー!」
お題:何かを飼う
参加メンバー | 人物 | 何を飼っているか |
---|---|---|
新宿 | 本人 | 目の前にいる子猫ちゃんたち |
六本木 | 本人 | 足をつ「かって」階段を降りている |
汐留 | 執事 | 庭の芝生を「かって」いる |
六樹 | カツラギ家の執事 | ドーベルマンを2匹 |
新宿さんが客席へ「新宿へようこそ」と笑顔を振りまくのに対し、「ここ上野だよ」というツッコミが。
14日 昼
前フリ:和田アキ子 「笑ってー?」「いいともー!」
お題:何かを発見する
参加メンバー | 人物 | 何を発見したか |
---|---|---|
新宿 | 本人 | 目の前にいる子猫ちゃんたち |
六本木 | 本人 | 五本木という地名がある |
都庁 | 本人 | 車内で髪の毛を |
六樹 | アイザック・ニュートン | 万有引力 |
都庁さんに対して、新宿さんと六本木くんの「ドンマイ」が発動。
14日 夜
前フリ:タモリ 「明日来てくれるかなー?」「いいともー!」
お題:名言を残す
参加メンバー | 人物 | 名言 |
---|---|---|
月島 | メロス | すいません、バイト遅れます |
六本木 | 長靴を履いた猫 | この靴歩きにくいな |
汐留 | 新宿凛太郎 | 思い出せて何よりだ。心からお祝いするよ、子猫ちゃん |
六樹 | ナポレオン・ボナパルト | 余の辞書に不可能という文字はない |
六本木くんのネタは、新宿さんに「今ちょっと夜(の六本木)が出たな」と言われていました。
劇中のセリフを使った汐留くんのネタについては、「後で説教」とのこと。
15日 昼
前フリ:ターミネーター
お題:何かを発見する
参加メンバー | 人物 | 何を発見したか |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | 貧乏な銭形平次 | 雇用(御用)だ、雇用だ! |
月島 | 金田一耕助 | 登場人物が全員幼い「やちゅはか」村 |
汐留 | 本人 | ショートコント:両国さんと汐留の電話 |
都庁 | 本人 | とくがわの抜け毛 |
六樹 | クリストファー・コロンブス | 新大陸 |
都庁さんがとくがわの抜け毛を拾い上げ、自分のおでこの近くへ。
ひとしきり周りをひやひやさせた後、車内美化の一環として捨てられました。
15日 夜
前フリ:金八先生
お題:何かを飼う
参加メンバー | 人物 | 何を飼っているか |
---|---|---|
新宿 | 本人 | 目の前にいる子猫ちゃんたち |
六本木 | カツラギ六桜 | 悩み解決に向「かって」いる |
都庁 | 本人 | 温泉に浸「かって」いる |
六樹 | ミラクル☆トレインの駅メン | とくがわ |
都庁さんのネタを受けて、六本木くんが「これ終わったら大江戸温泉に行こう」と発言。
誰が都庁さんの背中を流すかで「どーぞどーぞ」の譲り合いに。
最終的に都庁さんが「私の背中を流してくれる淑女はいないか」と客席に尋ね、盛り上がりました。
16日
前フリ:タモリ 「明日来てくれるかなー?」「いいともー!」
お題:名言を残す
参加メンバー | 人物 | 名言 |
---|---|---|
上野御徒町 | 本人 | ノーパンダ、ノーライフ! |
新宿 | ガリレオ・ガリレイ | 地球は回っている。俺を中心にして、な |
汐留 | 両国逸巳 | 両国さんの真似でエスコート |
六樹 | 福沢諭吉 | 天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らず |
突発参加の上野御徒町さん。列に並んでいる途中で抜けてきたそうです。
上野御徒町さんが帰った後、「皆さん座ってください」という指示を聞いた六本木くんが思わず空いた場所に座ってしまい、そのまま終了の挨拶をしていました。
17日 昼
前フリ:なでしこJAPANと見せかけてあやまんJAPAN 「ぽいぽいぽいぽ ぽいぽいぽ」「ぴー!」
お題:何かを飼う
参加メンバー | 人物 | 何を飼っているか |
---|---|---|
六本木 | 松阪牛の牧場主 | たくさん儲(モウ=牛)「かって」いる |
都庁 | 日々のルーティンワークに疲れたサラリーマン | 帰りの電車で寄りか「かって」いる |
飯田橋 | 本人 | 薬品をつ「かって」いる |
六樹 | ミラクル☆トレインの駅メン | とくがわ |
突発参加の飯田橋さん。お子さんたちはミラトレのDVDを見ているから大丈夫、とのこと。
薬品スプレーネタで「記憶の旅へとー!」が発動。
17日 夜
前フリ:アントニオ猪木 「1! 2! 3!」「ダー!」
お題:何かを発見する
参加メンバー | 人物 | 何を発見したか |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | ピーターパン | ほうれい線 |
上野御徒町 | マリー・アントワネット→本人 | あっ、パンだ(パンダ)! |
月島 | ― | ショートコント:デリバリーもんじゃ8件 |
新宿 | 本人 | 探し求めていた子猫ちゃん |
六樹 | ミラクル☆トレインの駅メン | とくがわ |
うまいネタが思いつかなかったらしく、しどろもどろになる新宿さん。
六本木くんに強制的に座らされ、終了後にはぐったりとひっくり返っていました。
18日
前フリ:B'z 「♪ウルトラソウル!」「Hey!」
お題:名言を残す
参加メンバー | 人物 | 名言 |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | ウルトラマン | ロスタイムある? |
月島 | 千利休 | たまにはコーヒー飲みたい |
都庁 | 長嶋茂雄 | 我が巨人軍は永遠に行方不明だ |
国立競技場 | 座頭の市→白鵬 | (勢いで乗り切る) |
六樹 | ウィリアム・スミス・クラーク | Boys, be ambitious! |
本郷三丁目さんのお手本に、「それは馬鹿にしてるのか」と中の人的に反応する新宿さん。
月島さんのネタを受けて、本郷三丁目さんが「抹茶フラペチーノとキャラメルマキアートではどちらが」と質問。
それに対し月島さん(千利休モード)は「キャラメル。抹茶飽きた」。
そのやりとりが六本木くんのツボに入ってしまったらしく、新宿さんに「その笑い方、六本木じゃないぞ。大丈夫か」と心配されるほどでした。
国立競技場さんは言おうとした座頭市ネタを途中で忘れてしまったため、白鵬の物真似?で乗り切っていました。
去り際には「嵐のライブ時間が!」という1stネタも。
19日 昼
前フリ:AKB48 「♪会いたかった 会いたかった 会いたかった」「Yes!」
お題:名言を残す
参加メンバー | 人物 | 名言 |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | 東京スカイツリー | 東京タワー小さっ! |
月島 | 聖徳太子 | 7人目の人、もう一回言ってくれますか? |
汐留 | ニール・アームストロング | この一歩は人類にとって大きな一歩だ、 しかし右か左か分からない |
飯田橋 | ウィリアム・スミス・クラーク | Boys, be アン・ドゥ・トロワ…… |
六樹 | ウィリアム・シェイクスピア | 生きるべきか死ぬべきか、それが問題だ |
汐留くんのネタを受けて、六樹さんが「左です」と補足。
飯田橋さんは立ち上がってステップを踏みながらのネタ。
最終的に恥ずかしくなったのか、ポケットから薬品スプレーを取り出し「記憶の旅へとー!」。
19日 夜
前フリ:Queen (ステップを踏みつつ)「♪We will we will」「rock you!」
お題:何かを飼う
参加メンバー | 人物 | 何を飼っているか |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | 呂布 | 赤兎馬を「か(駆)って」いる |
新宿 | 本人 | 目の前にいる子猫ちゃんたち |
都庁 | 本人 | おでこがひ「かって」いる |
国立競技場 | 韓国に対する日本 | FIFAワールドランキングと フィギュアスケートのランキングで「か(勝)って」いる |
六樹 | 西郷隆盛 | 薩摩犬 |
国立競技場さんは今回も半ば勢い任せで、日本コールで締め。
20日
前フリ:少年隊 「♪Tonight ya ya ya……」「tear!」
お題:何かを発見する
参加メンバー | 人物 | 何を発見したか |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | 居酒屋に転職したプロボウラー | 二名様ですね→スプリット! |
月島 | 未来に来た伊能忠敬 | Google Earthが便利 |
汐留 | 本人 | 『montage』がこう聞こえる:♪崩れる君のもんじゃ |
六本木 | 本人 | 新宿さんがいない! |
六樹 | ジョン・フレミング | 左手の法則 |
新宿さんに「俺たちは何をすればいいんだ」と聞かれた本郷三丁目さんが「子猫ちゃん」と言おうとして噛んでしまい、
「あぁ?」「一度言ってみたかったんです。子猫ちゃんたちを盛り上げてください」「二回も言わなくていい」と険悪ムードに。
お手本のスプリット(ボウリングでピンが隣接せずに残った状態)の意味が分からなかったらしい汐留くんが、六本木くんに教えてもらっていました。
汐留くんのもんじゃネタに月島さんが反応し「ありがとうございます……!」と、どんどんカオス化。
その後に続いたのが、六本木くんのネタ。以下のようなやりとりでした。
(六本木くんが新宿さんを引っ張ってきて隣に立たせ、立ち位置を微調整させる)
六「六本木史です。 (新宿さんを指さして)……あっ!」
本「何を発見したんですか?」
六「新宿さんがいない!」
新「ばかやろう」
六「だって新宿さんの本体ってジャケットでしょ」
新「やかましい」
六「いっつもこうやって引っかけてる (肩で引っかける仕草をしながら)」
新「いい加減にしろ」
六「どうも、ありがとうございましたー (客席に礼)」
(拍手)
新「六本木。 ……いや、史。 時間がないんだ」
(客席どよめく)
本「どうでしょう六樹さん、何か思い出しましたか?」
樹「いえ……わたくし、思い出すというより、なんだか幸せな気分になってしまいました」
唐突に名前呼び、そしてさらりとトドメを刺してくる六樹さん。とんでもない回でした。
ちなみに「新宿さんの本体はジャケット」というのは、16日のトークショーでKENNさんが披露した楽屋ネタです。
21日 昼
前フリ:シブがき隊 「♪最上級の惚れ方さ」「Zokkon!」
お題:何かを発見する
参加メンバー | 人物 | 何を発見したか |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | 草野仁 | 世界ふしぎ発見! |
月島 | 磯野波平 | 理科の教科書を読んで→水兵リーベ僕のフネ |
都庁 | 本人 | 新宿慎太郎だ! |
六本木 | 本人 | 大江戸線刑事のDVD |
六樹 | チャールズ・ダーウィン | 進化論 |
都庁さんのネタは以下のようなやりとりでした。
(都庁さんが新宿さんを引っ張ってきて隣に立たせる)
都「同期を連れてきた」
都「(新宿さんを指さして) ……あっ」
本「何を発見したんですか?」
都「新宿慎太郎だ」
新「ばかやろう。 よく似てるけど凛太郎だ」
樹「えっと……新宿さんにはご兄弟がいらっしゃるのですか……?」
汐「うん、そっくり」
本「どうでしょう六樹さん、何か思い出しましたか?」
樹「申し訳ございません、わたくし兄弟事情を存じ上げないもので……」
まさかの中央線ネタ。原作ファンには嬉しいものの、客席は若干おいてきぼり。
続く六本木くんのネタは、以下のようなやりとり。
六「六本木史です。 ……あっ」
本「何を発見したんですか?」
六「大江戸刑事のDVDだ! この前は新宿さんが悪役をやったでしょ、だから今度は僕がやろうかなー」
(拍手)
六「え、『どーぞ』の流れは……」
新「六本木、時間がないんだ」
都「(六本木くんの腕を持ち上げて) ホシを確保」
新「……都庁。 いや、都庁 前と呼ばせてもらおう。 時間がないんだ」
都「すまない、凛太郎」
新「ちゃんと言えたな」
本「どうでしょう六樹さん、何か思い出しましたか?」
樹「……何だかあやしい雰囲気になってまいりましたので……わたくし、続きたいと思います」
こちらはアニメのネタ。そして恒例の「どーぞどーぞ」は不発に終わりました。
20日に引き続き唐突な名前呼びでしたが、そもそものネタが深かったせいか客席の反応はイマイチ。
21日 夜
前フリ:伝説のホスト・甘王 「甘王なめんなよ!」
(※塩川さんが出演していたドラマ『私のホストちゃん〜しちにんのホスト〜』のキャラ)
お題:名言を残す
参加メンバー | 人物 | 名言 |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | 本人 | だって、駅だもの(相田みつをネタ) |
月島 | ライト兄弟 | ライト兄弟のレフトです |
汐留 | ライト兄弟 | 僕たちの時代にレッドブルがあったらなぁ |
新宿 | ユーリイ・ガガーリン | 地球は青かった…… というより、青いヴェールをかぶった花嫁のようだった。 もちろん、俺のためにな |
六樹 | 西郷隆盛 | 薩摩犬 |
本郷三丁目さんのネタを受けて六樹さんが「残念ながらその心情が分かりません。だって、人間だもの……」と返し、駅たちになぐさめられていました。
その後も新宿さんのネタに対して「なんだか心がぎゅんっとなってしまいました」「……あっ、そういう意味ではございません」と、六樹節炸裂。
汐留くんの「翼を授ける」ネタでは、後ろで六本木くんと都庁さんが手をぱたぱたさせていました。
22日
前フリ:フォーリーブス 「ニッチもサッチもどうにもブルドッグ!」
お題:モノボケ
国立競技場さんのホイッスルと左足のスニーカー、上野御徒町さんのアメ、飯田橋さんの薬品スプレー、本郷三丁目さんの辞典、とくがわぬいぐるみを使って、「新しい使い方を考える」というもの。
参加メンバー | アイテム | アクション |
---|---|---|
本郷三丁目(お手本) | ホイッスルとアメ | アメでホイッスルを叩いて卓球 |
国立競技場 | スニーカー | 触っただけで物を当てる→カブトムシ |
とくがわぬいぐるみ | 触っただけで物を当てる→ヘラクレス | |
上野御徒町 | アメ | 片目を隠して視力検査 「イケメンさん、イケメンさん、 ひとり(※国立競技場)飛ばしてイケメンさん!」 |
飯田橋 | とくがわと薬品スプレー | このスプレーを使ったら、両国さんがこんな姿に……っ |
+ホイッスルとスニーカー | 国立競技場さんが……っ | |
六樹 | とくがわぬいぐるみ (+とくがわ本人) | とくがわ本人を仰向けに寝かせ、上にぬいぐるみを掲げる 「幽体離脱〜」 |
千秋楽だけあって、メンバーもお題も特別仕様。
本郷三丁目さんのお手本に対し新宿さんが「それが最低ラインだよな」と発言、ハードルが上がります。
国立競技場さんのネタの最後に、柵の後ろにいた都庁さんが突然薬品スプレーを手に取り「ゴキジェット」としてカブトムシ&ヘラクレスに向けて噴射。
「薬はごめんだ」って言っていたじゃないか、とみんなに突っ込まれていました。
上野御徒町さんのネタではひとりだけ飛ばされてしまい、怒る国立競技場さん。
険悪なムードを六本木くんが「だめだよ、駅メンはみんな仲良しなんだよ」とフォローしていました。
参加状況一覧
六 | 新 | 都 | 月 | 汐 | 樹 | 国 | 飯 | 上 | 本 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
13日 | 飼う | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
14日 昼 | 発見 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
14日 夜 | 名言 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
15日 昼 | 発見 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
15日 夜 | 飼う | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
16日 | 名言 | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
17日 昼 | 飼う | ○ | ○ | ○ | ○ | ||||||
17日 夜 | 発見 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
18日 | 名言 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
19日 昼 | 名言 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
19日 夜 | 飼う | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
20日 | 発見 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
21日 昼 | 発見 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
21日 夜 | 名言 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
22日 | モノボケ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
合計参加回数 | 7回 | 7回 | 7回 | 8回 | 7回 | 15回 | 3回 | 3回 | 3回 | 9回 |
レギュラーの中では月島さんだけ「何かを飼う」お題をやっていませんが、回数的には皆さん均等に呼ばれていたようです。
その他の日替わり要素
全部記録できなかったのですが、以下の部分は日替わり(毎回アドリブ?)でした。
雑感とか
「今回は日替わりパートをちゃんとまとめるぞ」という意気込みのもと、公演が終わるたびにメモをとっていました。
国立競技場さんの登場シーンをチェックしきれなかったことが悔やまれます。
大喜利パートは回を追うごとにどんどんカオスになっていき、とても楽しかったです。
六樹さんがあらゆるネタに「三上さんとして」ではなく、あくまで「六樹さんとして」返していたのがさすがでした。